top of page

カミカツプレゼンリベンジマッチ330



 みなさんこんにちは!8期クリエイティブプロジェクトWEB担当のガクです!


 早いものであっという間に春休みが終わってしまい、今月から僕ら8期生も3年生に進級しました✌️

 長かった春休みですがその間も僕らはプロジェクトで大忙し!

 特に本記事のタイトルにもある3月30日に行ったカミカツプレゼンはみんな気合いを入れて取り組んだので、今回はその後日談を書いていこうと思います〜


 さて、本題に入る前に「カミカツってなんぞや」という方もいらっしゃると思います!

 そこでこのイベントについてお話しするにあたって、改めて「カミカツプロジェクト」について簡単に説明させていただきます!


「カミカツプロジェクト」とは・・・徳島県上勝町で取り組まれている「ゼロウェイスト」をもとに活動を行い、高原ゼミの抱える数あるプロジェクトの中でも特に高原先生の思い入れが強い特別なプロジェクト。今回のプレゼンの会場にもなったカミカツタップルームを運営し、「カミカツビール」の醸造・販売などを行っている株式会社スペックの方々と協力して日々課題に取り組んでいる。


 まだ気になるって人はこのサイトの「project」に先代の先輩方がわかりやすくまとめてくれてるので見てみてね🙌


 昨年12月にカミカツ8期のキックオフにてプレゼンを行ったものの、残念ながら高原先生やスペックをはじめとした大人の方々を納得させられるような内容にはできませんでした。。。


 そこで!先生方のご厚意のもと改めてリベンジの機会を与えられたのが今回のこの企画なのです!

 そして今回のテーマは「ゲームチェンジ」!!!

 僕たちは他のプロジェクトと並行しながらも、春休みをかけて今回のイベントに精一杯取り組んできました。中には先生から厳しい意見をいただき必死で仕上げた班も。。。

 しかも今回は1期生をはじめとした大先輩方や他のプロジェクトでお世話になっている大人の方々などもお越しいただくので、恥ずかしい姿は絶対に見せられません!


 そんなこんなで各々が覚悟して臨んだ3月30日。。。


今回採用が決まった2つの班の発表風景!

 結果は指摘は多々あったものの皆様から概ね好評をいただくことができました!

 みんな終わるまでヒヤヒヤしていましたが無事成功できて一安心😌


 プレゼンの後はそのままみんなでご飯会🍗🍕🍻

 合間にプチ演奏会なんかもやらせてもらえました🎤🎸

(ちなみにマイクとかの音響設備は高原先生が手配してくれました✨)


 とにかくとても楽しく学びの多かった1日でした✨

 これから指摘いただいたところを修正しながら案の実現に向けて取り組んでいこうと思います!💪


最後はタップルームの屋上で集合写真🗼

 以上、カミカツ330の活動報告でした〜!



8期クリエイティブプロジェクト WEB担当 

ガク


Comments


CONTACT

​ご連絡はコチラから

Thanks for submitting!

© 2025 by Site Name. Proudly created with Wix.com

bottom of page